王様フライパンご利用者様のお声
初めて使用して一月立ちました。
このフライパンの特性として低火力で長時間焼き(高温で短時間焼きはコーティング劣化しそう)なので薄い肉を使用した野菜炒めを毎日の様に作ってます。
豚こま肉や肩ロース肉を使用する時は油いらず(逆に油が溜まるのでクッキングペーパーで拭き取る)なので明らかにサラダ油の使用量が1/3もしくは1/4にまで減りました。
今まで鉄フライパンをIH調理器で使っていたのですが1000wで生焼け1200~1400wで焼く感じでした。
それがPENTAフライパンは800wで充分火が通ります。これにはびっくりしました。
(少し時間がかかりますが)
こびりつかないので、スーパーで売ってる3個入りの蒸し焼きそばが簡単に作れました。とても美味しいです。
会社説明だと通常使用で3年間はコーティング維持とあります。
個人的感覚ですが今までの使い方で(低火力、長時間)で2年間は持つと思います。
前回28cm浅型フライパンを購入して使いやすかったので、もう一回り小さいサイズである24cm浅型フライパンの購入を決めました。
取っ手が取れて洗いやすいですし、こびりつきは新しいので今のところありませんが、この状態が出来るだけ長く続くことを期待しています。
色々ネットで探して、初めてruhruを買わせて頂きました。
決め手は
●オーブンインできること
●取っ手が取れること
●蓋がガラスであること
●張り替えができること
でした。
こどもがキッチンにいる時は、取っ手は外して使用しています。
24cmを買わせて頂きましたが、深さがあるので思っていたよりたくさんの量を調理できますね。
また、取っ手がフックに掛けられるように穴あきなので、洗った時に便利です。とっても細いところまで考えられたフライパンで大満足です。
伝導率もとてもいいので、正方形の形もできると嬉しいです。
最近、食の安全性こだわり始め色々と調べるようになると今までためらいもなく使っていたフライパンが使い方によっては安全性に欠ける事がある事がわかりこちらのお品物を知りました。安心して使えるのが第一ですがコーティングもすばらしくお料理が美味しく楽にできます。重さの事は以前使っていたフライパンもかなりしっかりした物でしたのでそちらの方が重かったのでサイズは大きくなったのに以前の物より軽くなり私は気になりませんでした。
蓋にもイラストが入っていて可愛いです。
少しずつ他のサイズも揃えていきたいです。
料理家のAさんにお薦めしてただき、購入に至りましたが、料理のストレスが一段と減りました。洗い物がとにかく楽で,スルッと汚れが取れるので、楽しくなっています。別サイズも購入検討しています。


