10,000円以上のお買い上げで送料無料
「PENTA」ご購入検討されている方はこちら

PENTA&ruhruのご利用のお客様の声

王様フライパンご利用者様のお声

2021年12月20日

深型のフライパンを先に使っていたので、同じような重さかと思ったところ、意外と軽く、女性でも取り扱いが楽そうです。

焦げ付きにくさや調理しやすさはもちろんですが、今回のシャンパンゴールドは色がいいです。

使っていて楽しくなる色です。調理の際も色が明るいので、肉の焼き具合など見やすい感じがしました。

おじゃるまる
2021年12月15日

まき様と全く同意見です。私の場合は元々飽きっぽく、コードレス掃除機も何台買い替えた(途中で箒も買い)ことか……掃除もしない癖に何台買えば気が済むのかと家族も呆れてしまうぐらいに。どんな掃除機でも掃除が出来ないわけはないのでしょうが、やはり使い勝手が良くなければ掃除をしたいという気になれず、でも最近やっとほぼ満足のいく掃除機が買えました。話が掃除機になってしまいましたが、使用頻度の高いフライパンもしかりで、どんなに高額な物でも使い勝手が良くないと作る気すら起こりません。最低でも焦げ付かない(PENTAは焦がしても直ぐ取れる)、洗いが楽、軽い等、もはやそれでなければ使う気になれません。掃除機もフライパンもどれを選べば良いのか、勿論これならと思って検討して買って使ってきましたが、今度こそはと思えたのは数ヶ月……酷いと数日……

PENTAは数ヶ月どころか買って間がないので十分な評価は出来ないかも知れませんが、でも数回使っただけでも画期的な商品ではないかと感じました。何より先ずは使いたくなるフライパンでした!

スルスルPENTA
2021年12月13日

物が良ければ多少高額でもと今まで割高なフライパンを色々買ってきました。鉄製が良いと買い、でも重かったり、他も思うように出来上がらなかったり、焦げ付いたら洗う時の大変さ等々、なかなかこれ!と言ったフライパンに巡り合えず、本当は前からPENTAがいいなと思ってはいたのですが、色々買っては使いこなせずの繰り返しでした。そしてやっとPENTAに……とにかく軽いです。28㎝は大きいので26㎝サイズがあれば良かったかなと。でも餃子なら一遍に最低でも30個、目玉焼きも4個出来るかと思います。28㎝×7㎝も買いましたが、炒飯なら一遍に丼2杯分(本当は少しずつやった方が良いですが)入りました。洗いも取っ手が無いので楽です。焦げ付いても木杓子で直ぐに取れました。焦げ付きを冷めてから洗うにしても浸け置きすることなく直ぐに取れます。注意事項を守って使いさえすれば永く綺麗な状態を保てるのではないかと思います。

スルスルPENTA
2021年12月13日

引越しして、キッチンがIHになったのでフライパンを探していました。

10年保証なんて、コーディングフライパンで聞いた事がなかったので、少しお高いですが、期待を込めて購入してみました。

まだ使い始めたばかりですが、揚げ物も出来ると知り、たくさん鍋を持たなくても良さそうです。

また着脱式の取手はぐらつきもなく、やっぱり収納に便利です。

これから大切に長く使いたいとです。

m&m
2021年12月7日

前回24センチ浅型タイプに続いての2個目の購入です。

王様のフライパンの前に

他のメーカーさんの取っ手が取れるタイプのサイズ違いをセットで購入したのですが

焦げ付き難いとなってたのですけどコーティングが半年経たず剥がれて

使う度に滅茶苦茶ストレスが…

まとめて買うのには、個々の値段が高いので使い勝手を見ながらの購入です 

前回は浅型購入でしたが、炒飯にはヤッパリ深型かなあと思い決断し、

夫婦二人なので24センチ大きさを選んで見ました。

週一でご飯を炒める我が家なので、深型はとても使い易くて重宝してます。

焦げ付きは此れから使っていかないと判断は出来ない無い事ですけど

10年保証が付いてるのでメーカーさんの自信と受け取ってますので

これからも、少しずつ増やしていきたいなあと思ってます。

庄子 玲子
jara様お客様
ruhru健康フライパンを使い続けて、丸4年程度。 以前は26cmフライパンだったので、今回子どものお弁当用に少し小さめ24cmを探していたところ、PENTAを発見。軽いということで、試しに購入。 確かに軽いです。使い勝手も良いです。 量販店などのフライパンはテフロンで安価ですが、毎日使うものなので、絶対に安全なものが良いですね。鉄なども良いのでしょうが、焦げ付きなどが気になり、手が出ません。こちらのフライパンは安心安全。これからも、使い続けていきたいです。
早川様お客様
思ったより軽くてとても使いやすいです。 焦げ付きは全くなくストレスなく使えます。 料理の腕が上がったと勘違いします(笑) 油も少しで済みますし、取っ手が外せるので収納にも便利です。
Cooking様お客様
ルールのフライパンをかねてから愛用していました。 しかし、重いのが難点で、フライパンをあおりたいのでいろいろなメーカーのものを見ていました。 今回ペンタにいいタイミングで出合うことができ、すぐ購入に至りました。 取っ手もはずせて、洗浄、収納らくらくです。 更なるサイズ展開に期待しています。
プリン賛歌様お客様
ruhruの製品は初めて購入しました。様々なフライパンを使ってきましたが、表面の加工がすぐ剥がれたり、膨らんだり、軽すぎてかえって危なかったりでなかなか思うようなものに巡り合えませんでしたが、最近他メーカーのフライパンが気に入って使っているのですが、いかんせん重たい。焦げ付くようになるのも早く、コスパが良くない。そんな時にネット広告で巡り合いました。「重い」という声に応えて軽いフライパンという触れ込みに期待して、それでも重いかなと思いつつ、小さいほうを選んで買いました。軽いです。覚悟していたから余計に軽く感じます。 また、メールマガジンで長持ちさせる使い方を知らせていただいたのが親切でうれしかったです。大切に使っていきます。今後そろえていきたいです。
内田様
内田様モニターされたお客様
王様フライパンPENTA"]以前のテスト版から使わせて頂いておますが、テスト品では少しカタカタしてたのが、本販売品ではしなくなって改善しており、さらに、形状も角がない方が使いやすくとても良くなってます。 お色も綺麗で深い方はこれだと汁物入っても色が確認しやすくて良いと思いました。すべてにおいて、とても良かったです。
S・M様(主婦)モニターされたお客様
今まで他社製品を使っていたのですが、1・2年くらいでサビや焦げ付きが発生するようになってしまい、もっと長持ちするものが欲しいと思っていました。 インターネットで長持するフライパンを探していたところ、ruhru健康フライパンにいきあたり、10年間焦げ付きがないとあったので、購入をしようかどうか迷っていたのですが、友人から「調理器具のように毎日使うものは、高くても良いものを大切に使ったほうがよい」とアドバイスされたこともあり、購入をすることにしました。 実際に使ってみたら、ちょっと重量感はあるものの、油を使わなくても滑るように卵料理などを作れるので、満足しています。
foxhill様
foxhill様モニターされたお客様
株式会社インフィニさんより 一足早いクリスマスプレゼントのようなお届けもの♪ 中身はドイツ、ダイヤモンドナノコーティング製の高級フライパン! ruhru健康フライパン (28cm x 5.3cm ガラス蓋付き) フタも細かなところがオシャレ。そして機能的。 ruhruルール健康フライパンは、数十年間、ドイツを始めヨーロッパ全地域で最高料理場用品として認められた世界最高ブランド。日本初上陸。 このフライパン、なんといっても特徴は、油無しで調理可能! 目玉焼きも油無しでスルッお皿に! フライパン表面にダイヤモンドとチタンのダブルコーティングだから焦げ付かず洗うのも簡単。そして10年保証サービースもあり、ドイツへ送っての再コーティングもしてくれるんです。すごい~。 そしてもう1つ熱伝導率がすごい。 フライパン側面の厚さが3.5mm、底の厚さが8mmもあるので、食材に均一に熱を伝えてムラなく焼くことができます。 “ご飯”を炊いたり各種“煮物”もOK。 厚い鋳物パンと溢れ防止ガラス蓋で製作されているため、ご飯を炊く場合、釜でご飯を炊くように、本当に美味しいご飯になるそうです。 ruhruフライパンは、既に鍋と釜の領域を超えているので、ある意味、ルクルーゼやストウブ的に使うこともできるという驚きのフライパン。 作ってみたいものはたくさんあるんだけど、まずはお試し。 バター無し、水無しでリンゴをメープルとシナモンで煮てみました♪ 芯をとって皮のままフライパンに。 メープルシロップとシナモンを入れてさらに炒め煮しただけ。 しっとりしてシナモンとリンゴ、そしてメープルのいい香り♪
D・D様(会社員)モニターされたお客様
私は料理が趣味なので、美味しく料理を作れるフライパンを探していました。 フライパンを使った料理の場合、保温性が悪いと温度が下がってしまい、美味しく仕上げることが難しくなってしまうのですが、 ruhru健康フライパンは、底の厚さが極めて厚く、保温性も抜群とあったので、試しに購入をしてみました。 使ってみた感想は、「素晴らしい!」の一言ですね。 売り文句通り、保温性が極めて良いので、火力が必要な中華系料理なども完璧に仕上げることができますし、さらに熱の伝導率も良いので、分厚い肉なども炭火で焼いたように中まで綺麗に火を通すことができるなど、今までのフライパンでは不可能だったクオリティを実現できています。 焦げ付かない性能なども良いですが、味の面でも十分なポテンシャルを発揮できるのですから、販売店様の方で、もっとこの点をプッシュしても良いと思いますよ。
K・K様(主婦)モニターされたお客様
テフロンがすぐに駄目になるという経緯があり、TV通販などで何かいいものがないか探していました。 TVでは、何層もコーティングをした調理器具が長持ちすると言っていたので、フライパンでもコーティングの厚いものがないか探していたところ、たまたまruhru健康フライパンを見つけることができました。 重いのが気になりますが、油を使わずに調理ができ、お手入れも簡単なので、朝など時間がないときに重宝しています。 毎朝目玉焼きを焼いていますが、パリッと仕上がるので、家族からの評判がいいですね。
H・T様(会社員)モニターされたお客様
私は29歳まで実家住まいで料理をしたことがなかったのですが、30歳になってから一人暮らしをするようになり、さすがに自炊をせなばならないということで、調理器具をさがしておりました。 最初は安いフライパンを購入しようと思ったのですが、料理好きの友人から、長持ちするものを購入したほうが、買い替えをしなくて済むので、長い目で見ればお得だとアドバイスを受けたので、ネット検索で行きあたったruhru健康フライパンを購入しました。 まだ3ヶ月ほどしか使用しておりませんが、油を使わずに調理ができるうえ、焦げ付きもないので洗剤や水を大量に使う必要がなく、 かなり経済的なフライパンだと思います。油を使わなくても焦げ付かないので、料理をするにしてもストレスなく調理ができるのがイイですね。 また、忙しい時には冷凍餃子や冷凍肉まんなどを食べていたのですが、ruhru健康フライパンで調理すると、中までしっかり火が通るうえ、香ばしく仕上がるので、電子レンジや蒸し器で解凍するよりも美味しく仕上がります。 今では、億劫に思っていた料理が趣味のひとつになり、いろいろなものを焼くのが楽しくなってきています。もうこのフライパンは手放せないですね。
T・O様(自営業)モニターされたお客様
Facebookの動画を見て、洗いなど手入れが簡単な点に惹かれて購入を決めました。 動画通りに食材が焦げ付かずにくっつかないので、本当にお手入れが簡単ですし、料理も美味しく出来るのがイイですね。 最近だと、チキンの照り焼きが美味しくできました。 チキンを塩こしょうして皮がカリカリになるまで焼き、焼いた油を使ってみりんと醤油で照り焼きのタレをつくる感じです。 中までしっかり綺麗に火が通るので、お勧めです。
A・S様(会社員)モニターされたお客様
もともと普通のフライパンを使っていたのですが、Facebookの動画で油を使わなくても餅を焼くことができた様子を見て、油を使わなくても調理が可能という点に惹かれて購入を決めました。動画 購入後、実際にお餅を焼いてみましたが、ふっくらと仕上がり、しかも片付けも簡単なので、家族にも好評でした。 また最近ですと、フライパンを使って焼きうどんを作ってみましたが、生麺が油を使わなくても全くくっつかず、ストレスなく上手く調理をすることができました!今度は、チャーハンに挑戦してみようと思います。 あとこれは要望ですが、フライパン以外にも、同じ性能をもった鍋と、コーティングを傷めない調理器具、例えば、ヘラとかシャモジとかシリーズがあると、非常に嬉しいです。※ご要望にお応えして、調理器具も取り扱っております。キッチン雑貨
M・A様(主婦)モニターされたお客様
以前使っていたフライパンが焦げ付くようになってしまったので、 長持ちするフライパンをインターネットで探しておりました。 そうしたら、たまたま10年使えるというruhru健康フライパンにいきあたったので、ホームページを見ておりましたところ、「10年保証」のフレーズが目に付いたので購入を決めました。 まだあまり使っていないのですが、試しにホットケーキを焼いてみたら、今までのフライパンと違って 膨らみ方がものすごく大きくてびっくりしました! 食べてみたら、中はしっとりして、 外はカリカリに香ばしく仕上がっており、とても美味しかったです。 長持ちするだけではなく、料理も美味しく出来上がるので、今のところ満足しています。
bread_mafia様
bread_mafia様モニターされたお客様
この前我が家に来たruhru(ルール)健康フライパンでりんごのマフィン ちょっと合間ができたパン屋での午後 生地も多めに作っておき冷蔵庫に入れたのを出してちょっと室温に。 これで1.5キロぐらいか・・・・・。 普通でおうちでされる場合は150~200gほどの食パン生地をイーストで変えて捏ねて一次発酵まで済ましておいてください。(私はホシノ丹沢酵母と南部小麦のパン生地で低温長時間発酵です) この一次発酵終了生地を4つに分割しりんごとレーズンと砂糖で煮たシナモン風味のフィリングを入れて成形包あんと同じようにしてください。 ruhru(ルール)フライパンにひっつかないように4つ入れてホイロに入れて最終発酵を取りルールフライパンの蓋をしてガスで(オーブンそのまま入れたらあきません) ごく弱火でじっくり10分ほど加熱 油脂は全く使っていません。でも不思議とひっつかないのです。 (普通の鍋底の薄いフライパンなら5~6分ですがこのフライパンは鍋底が厚い為このぐらい加熱しても焦げません) 保温効果も高いのでゆっくりゆっくり膨らんで加熱していきます。 生地がふわっふわなんでひっく返すときに指跡がーーーーー!! 中火にすると早くに焦げ目は付きますがフィリングの周りが生になることも多いので食べる前に必ず中を割って確認してくださいね。 中身もうちょっとたっぷり入れても良さげ(反省)
foxhill様モニターされたお客様
今回は先日いただいて記事にした<ruhru健康フライパン>で。 リンゴは薄く切って、はちみつとメープルシロップ、水少々をかけて蒸し焼き。 焦げ付かないように中火~弱火で生地は、おから入りのパンケーキ生地です。 ☆参考までにレンジケーキ用のレシピ☆ (今回は計量しておりません、失礼~) おから、薄力粉が同量(今回は50gづつほど。強力粉でももっちりおいしいです) ベーキングパウダー小さじ1、卵1個、メープルシロップ30g~50g、バニラエクストラクト小さじ1、豆乳または牛乳大さじ1~3*(*おからの水分量によって調整。レンジケーキの場合は少なめ、フライパンの場合は少しユルくても大丈夫。今回ユルユル。) 仕上げのバター20g これをリンゴが柔かくなったらその上に流し入れます。 これでフタをして生地に火が通るまで焼くだけです。フライパンではひっくり返しません。 で最後に、下のリンゴに行き渡るように、バターをふちから入れ溶かします。 ひっくり返すときはお皿に出すとき!ストレス無くきれいに出せた~!やはり優秀なフライパン~ なのに、リンゴはきれいに焦げ目がついていて、糖分がキャラメルのように美味しそうに♪ そして最後に入れたバターの香りがイイ♪ 生のトマトから作ったあっさりミネストローネと一緒に、休日のお楽しみ朝ごはん。 おやつにももちろんいいですよ~♪ 寒い時期には、温かいケーキの出来立てをいただくと身も心もあたたまりますね^^
ババばーちゃん様モニターされたお客様
モニターされたお客様:ババばーちゃん様" role="ruhru(ルール)健康フライパン(24x5.3cm IH&直火用)" icon_1="icon: user" icon_1_url="" icon_1_title="ババばーちゃん様"]欲しかった、フライパン やっと、長く使えるフライパンを見つけました ちょうどいいサイズの、お料理しやすい大きさ めちゃめちゃ嬉しい♪
bread_mafia様モニターされたお客様
ドイツからやってきたダイヤモンドナノコーティング製の高級フライパンを使って今回はまかないを作ってみた。 イランのククザブズィー。 ほうれん草やニラなんかない・・・・・。 で、店で余った蓮根、デイル入り。 ソーセージも飛び入りだ。 卵5個 にんにくすりおろしひとかけ分 塩で調味した卵液に野菜を放り込んでなんとも雑~~~なペルシャ料理 私にペルシャ料理を教えてくれたアザムさんごめん。 日本人のアレンジ大好き◎◎はこんなんにしてしまいました。 蓋をして蒸し焼き 蓋を使ってひっくり返すのもつるっと剥がれます。 もちろん今回もノンオイル♪ フライ返し必要なし。 蓮根入れたら卵液の色悪なる~~~~。 しかも作業場でのまかないの場所ーー!! 色が・・・・・。 ほうれん草はマストだ・・・・・・・・・・。 今回の教訓 色のきちゃない若しくはきちゃなくなるであろう料理はモニター商品ですべきではない。
AIスタッフに相談