材料(4~8人分)
- 豚ひき肉…200g
- にんにく…1かけ
- 玉ねぎ…1個
- ニンジン…1本
- ピーマン…1個
- しいたけ…3個
- パン粉…1カップ
- たまご…1個
- じゃがいも…340g(皮をむいた重さ)
- 生クリーム(または牛乳)…50㏄
- 塩・こしょう…適量
- ケチャップ・・・大さじ3
- ウスターソース…大さじ1
- シュレッドチーズ…お好みの量
- 刻みパセリ…少々
作り方
オーブンは200度に予熱します。
- にんにく、たまねぎ、ニンジン、ピーマン、しいたけはみじん切りにします。
にんにく・しょうが、たまねぎは大きめにカットしミキサーにかけてペースト状にしたものをフライパンに入れて蓋をし、刺激臭がなくなるまでじっくり弱火で加熱する。 - ジャガイモは皮をむいて適当な大きさに切り、塩ゆでする。
ゆでたジャガイモのとろみ具合を見ながら生クリーム(または牛乳)を少しずつ加え、クリーミーなマッシュポテトを作ります。
(生クリームの量は、その時々で調節してください^^)味を見て「美味しい塩味」になるよう塩&白コショウで調味します。 - ruhru健康鍋に豚ひき肉を入れ、中火で炒めます。豚肉から脂がじんわりでてきます。
- 弱火にし、そこへ にんにく・玉ねぎを加え、一つまみの塩をふり、玉ねぎが透き通るくらいまでじっくり炒めます。
- 中火に戻し、ニンジン、ピーマン、しいたけを加え炒めます。
火が通ったら、火を止め、ケチャップ・ウスターソースで味付けします。 - パン粉と、溶き卵を加えよく混ぜます。混ざったら、平らにならします。
- ②でつくったクリーミーマッシュポテトを上に敷き詰め、シュレッドチーズと刻みパセリを散らして、200度に予熱していたオーブンで20分焼いたら出来上がり!
この健康鍋は、そのままオーブンに入れて調理することができるからとても便利です!
友達もおいしいと喜んでくれてよかった~~~(≧▽≦)
「油を使ってないんだよ!」と教えたら、めっちゃ喜んでいました♪
ヘルシーに作れてしかも焦げ付き一切なし嬉しいッ☆洗うのもとってもラクでしたありがとう!
ruhru健康鍋、とても優れた鍋で、これまでにいろいろ作ってみたんですけど、どれも焦げ付かなくて油要らずで本当に使い勝手が良いです!!
レシピ案/ブロガー
口福日記♪
moi2001さん