材料(1~2人分)
- 骨付き鳥もも肉…1~2本(今回は1本にしました♬)
- ジャガイモ…正味75g
- にんにく…1かけ
- ベーコン…30g
- 玉ねぎ(小)…1個
- カラーピーマン…3個
- しめじ…1/2パック
- オリーブオイル…大さじ1/2
- 白ワイン…大さじ2
- 炭酸水…300㏄
- 塩…適量
- 生クリーム…大さじ2
- パセリ…少々
作り方
- 骨付き鶏もも肉は、塩をして一晩冷蔵庫で寝かせておきます。
- じゃがいもは一口大、にんにくはみじん切り、ベーコンは棒状に切り、玉ねぎはスライス、カラーピーマンは食べよい大きさに切り、シメジはほぐしておきます。
- ruhru健康鍋にオリーブオイルとにんにくみじん切りを入れ、弱火で香りを出すようにじっくりいためます。
- そこへジャガイモ、玉ねぎスライス、ベーコン、カラーピーマン、シメジを加え、塩ひとつまみをしてじっくり炒めます。
- 一度、鍋の中のものを取り出し、骨付き鶏もも肉と、炒めたジャガイモを戻し入れ、焦げ目がつくように焼きます。油を追加しなくても大丈夫、焦げ目もしっかりつきます笑顔☆
- ⑤で取り出した野菜類をすべて戻し入れ、白ワイン大さじ2を加えて水分を飛ばすように炒めます。
- 炭酸水300㏄を加え(お肉が柔らかくなります♬)、ふたをして10分煮込みます。
- ふたを取り、味見をして「おいしい塩味」になるように塩で調味します。ふたを外したまま、さらに10分ほど水分を飛ばすように火を通します。
- 煮詰まったら火を止めて生クリームを大さじ1~2加え、刻みパセリを散らして出来上がり☆
お昼だけど、ちょっとワインが飲みたくなりました☆
そして飲んじゃいましたw(≧▽≦)
塩だけで、とってもおいしくなりました嬉しいッ☆うれしぃ~
いつもはオリーブオイル大さじ1は使うんですけど、今回は大さじ1/2で十分でした!
炒めた後、オーブンに鍋ごと入れて、50分かな…と思ったけど、こちらの鍋は火のあたりがよくて、焦げ目もつけることができたので、20分ちょい煮込んだらできました笑顔☆時間&エネルギーの節約にもなりました♪
洗うのもとてもラク…!ヾ(@^▽^@)ノ
料理するのがとても楽しくなる鍋です!
次は何を作ろうか??(#^^#)今からワクワクです
レシピ案/ブロガー
口福日記♪
moi2001さん