材料 3枚分
- 中力粉or薄力粉 150g
- 和風だしの素 1/2袋
- 塩こしょう 少々
- 水 150cc+もう少し
- キャベツ小 1片
- 長ネギ 大さじ2位
- 竹輪 1個
- 卵 1個
- 好みで豚肉やイカゲソ・すりおろした長芋・みじん切りにした油揚げ・ざく切りのモヤシ等 適宜
作り方
- 粉・和風だしの素・塩こしょうをボウルに混ぜて、水を加えてざっくり混ぜる。
- キャベツ(千切り)、長ネギ・竹輪(各みじん切り)、卵を割り入れて、卵を崩しながら底から大きく混ぜる。
- フライパンを中火にかけて、豚バラ肉を並べて生地を流す。
- お肉がカリッと焼けてきたらひっくり返して両面焼く。
※小間切れの豚肉を使う時は、お好み焼きの片面だけ、生地の上にお肉が重ならないように広げてあげるといいです。
※小麦粉は粒子が細かい製菓用の粉を使うとベタッとした重い食感になるので、もっと安くて粗い粉の方が美味しいよぉ?
表面コーティングがしっかりしたruhru健康フライパンは、フライパンにサラダ油を敷かなくても、豚肉から出る脂でムラなく焼けました。
お好み焼きがフライパンの上で滑ってくれるので、ヘラを使わなくてもお皿に移動できましたよ^^
焼きムラがない?
熱の伝わり方が均一なんでしょうね^^
いい色。笑。