そのフライパンリサイクルできる?リフレッシュサービスの回収下取りでお得に買い替え

フライパンリサイクルできる?

こんにちは~!当ショップスタッフの我妻みのりです!

今回はフライパンの下取りについてお話ししたいと思います。就職とともに、憧れのIHキッチンのマンションに引っ越した私。学生時代に住んでいたアパートはガスコンロだったので直火専用のフライパンを使っていましたが、新居では使えなくなってしまいました・・・。

そのフライパン、実を言うと最近までシンク下の棚にしまいっぱなしでした。なぜなら、「捨て方が分からなかった」から……。不燃ごみって、地域によって捨て方が違うし、処分にお金がかかることもあって、ちょっとズボラな私はとりあえず放置。シンク下で1年近く眠らせていました。(私みたいな方、きっといるはず……)

ところが、つい先日……先輩とお昼ご飯を食べていたら、「いらなくなったらリサイクルショップや下取りに出せばいいじゃん」との言葉をもらいました。い、いらなくなったフライパンが多少のお金になるチャンス・・・!?捨てることばかり考えていた私には衝撃でした!

そうだ、下取りに出そう。ということで、前置きが長くなりましたが今回は「そのフライパンリサイクルできる?リフレッシュサービスの回収下取りでお得に買い替え」と題し、フライパンのリサイクル・下取りについてご紹介!ついでに弊社のフライパンリフレッシュサービスについてもお知らせします♪

1. フライパンのリサイクル・下取り方法①リサイクルショップで回収してもらう

使っていないフライパンを売ろうと思った私は、早速フライパンを携えて近所のリサイクルショップへ行きました。一番身近で、中古品を扱っている店といえばリサイクルショップ。引っ越し時にも家具などを買った縁があり、全幅の信頼を寄せています。

以前使っていたフライパンは、鉄製の直火専用。ちょっと重いけれどそこがまた良くて、持ち手の形などもすごくお気に入りだったので、きちんとお手入れをして超~大切に使っていました。目立つキズもあまりないし、汚れもそんなに気にならないので、「買ったときほどではないにしろ、そこそこの価格で売れるかな?」と思いリサイクルショップの査定に出したところ……。

「スミマセン、これ、値段付きません」
ガーン……(ショック)。中古品ということで、買い取れないと言うリサイクルショップの店員さん。まあ、仕方ないよな……と思いつつも、ちょっぴり残念。ただ、無料で回収はしてくれるようでした。

もし「処分に困っていて、売れるかどうか分からない」という使い加減のフライパンがあったら、一度リサイクルショップに行って査定に出してみるのも手かと思います。お金になるか、もしくは回収してもらえるかもしれません。

[word_balloon id=”10″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]キッチン用品を扱っていないリサイクルショップでは、買い取りも回収もしてもらえない可能性がありますのでご注意を。事前に偵察に行くのが吉ですね◎[/word_balloon]

 

フライパンリサイクルできる?

2. フライパンのリサイクル・下取り方法②下取りサービスを活用してお得に買い替え

リサイクルショップで回収してもらうのを一旦保留にして、今度は「フライパンの下取りサービス」を調べてみました。すると、ディスカウントストア「ドン・キホーテ」でフライパンの下取りをしている、との情報が!

どうやら「決められたカテゴリー内(家電、キッチン雑貨など)で5,000円以上お買い物をして、不要になったフライパンを渡すと、全国のドン・キホーテで対象商品に使える1,000円分の商品券がもらえる」そうです。

え……お得すぎない?
お買い物額の実質20%が戻ってくる、なんとも最高な下取りサービスです!

ただし、対象店舗は全国でも一部の店舗だけなのだそう。私の自宅周辺にあるドン・キホーテは対応していなくて、結局フライパンは先ほどのリサイクルショップで回収してもらいました(´・ω・)
お近くの店舗が下取りに対応しているかどうかは、お電話等でお問い合わせくださいね。

今までフライパンの下取り=フライパンの購入費用にしか使えないという固定観念があったのですが、商品券がもらえるなんてありがたすぎる!ただ不用品回収に出すよりもお得な下取りサービス。不要なフライパンがあれば、ぜひ下取りに出してみてはいかがでしょうか?

[word_balloon id=”10″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]ちなみに、もらった商品券は店内一部商品のみにしか使えないようです。ご注意を![/word_balloon]

3. とってもお得!当ショップのフライパンリフレッシュサービス

リサイクルショップによる回収、そして下取りサービスと紹介してきましたが、正直に言うとフライパンがダメになって買い替えるたびに回収・下取りしてもらうのも面倒ですよね。そこで!弊社のフライパンリフレッシュサービスをご紹介します!

当ショップで「ruhru健康フライパン」「セラミカストーン」「ナノパン」「王様フライパンPENTA」をご購入いただくと、リフレッシュサービスが付いてきます。

リフレッシュサービスとは……「フライパンが劣化してきたな」と思ったら、5,000円(+税/ナノパンは7,000円+税)と送料のみで、新品とお取り換えするサービス。保証期間は10年間なので、安心して日々のお料理を楽しめるんですよ♪
さらに、購入後1年以内なら当店で利用できる5,000円分のクーポンをプレゼントします。

リサイクルショップに回収してもらったり、下取りに出したりする必要もないんです……!お取り換えは大変お安くなっているので、使い勝手のいい新品フライパンを使い続けたい方にはぜひ利用していただきたいサービスです。

 

フライパンリサイクルできる?

4. リサイクル・下取り・回収などを活用してお得にフライパンを買い替えよう

というわけで、今回は「そのフライパンリサイクルできる?リフレッシュサービスの回収下取りでお得に買い替え」と題してリサイクル・回収・下取りなどについてお話ししました。

私のように、大事に使っていたフライパンでもリサイクルショップでは値が付かず回収となることも。処分にお金がかかる地域もありますので、回収してもらうのも手ですが、下取りしてもらってちょっぴりお得に買い替えができることも。ご自宅周辺で、リサイクルショップの情報や下取り対応店舗を調べてみてください!

[word_balloon id=”10″ size=”M” position=”L” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]また、ぜひ一度当ショップのリフレッシュサービスを活用して、いつまでもフライパンに汚れがつきにくい快適さを実感してもらえるとうれしいです![/word_balloon]

 

フライパンリサイクルできる?

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です