カテゴリー: キッチン雑貨

  • タンパク質 を炊飯に加えて補給 たんぱく宣言! 30g

    毎日の炊飯時にお鍋(お釜)にシート1枚を入れるだけで良質なたんぱく質を手軽に摂取🍚

    たんぱく宣言!

    1. 米の味を邪魔せず、毎日簡単にたんぱく質を補給できるんや!
    2. 本品の主成分はコラーゲンを精製・抽出したたんぱく質なんや!
    3. 消化吸収が良い、良質なたんぱく質なんや!
    4. 1枚で876mgのたんぱく質が補給できるんや!

    シート状になっているので、研いだ米と水をセットした鍋・釜に、ポンと一枚入れて炊飯でOK。

    不足しがちなたんぱく質を手軽に!簡単に!摂取でき、あなたの健康な食生活をお手伝いします。

  • 生卵を簡単に最高になめらかに溶きほぐす ときここち(右利き用)

    「卵かけご飯にかける生卵を混ぜる」ことに特化した調理器具

    もう箸には戻れない…。卵の白身と黄身を簡単になめらか〜に、溶きほぐす金属カトラリー。

    卵かけごはんや、厚焼き玉子、オムライスの卵づくりに最高のアイテム。

  • ぺんぎん スポンジ ブルー

    ぺんぎんフォルムの可愛いスポンジ

    汚れ落ち、泡立ち、水切れ、耐久性、握りやすさ。すべての点で主婦モニターに最高点をもらったスポンジ。

    少量の洗剤もしっかりキープ。 スミの汚れもしっかり落とすペンギン型のスポンジ。
    研磨粒子入りのハードタイプです。※フライパン洗浄にはウレタン部分を利用ください。

  • 【キッチンの火災対策】火の用心棒 天ぷら・フライパン・鍋火災

    火災を簡単に初期消火できる『火の用心棒』

    天ぷら油、火災用。箱のまま投げずにそっといれるだけ。

    いざという時の為、台所に備えておけば安心安全の台所の用心棒です。

    スティック状で長い袋のまま、燃えている鍋の中にそっと差し込むだけなので、取り扱いも簡単!

    『火の用心棒』を防災グッツに加えてみませんか。

     

     

  • 強力カビ取り除菌剤 モールドゼロ 500ml スプレー Mold ZERO

    即効性・効果性・素材を痛めない 三要素

    強力な除去力で、しつこいカビも綺麗に除去。
    スプレー式で簡単に塗布でカビ群、苔群、真菌の除去も可能。

    カビにお悩みのあなたに使ってもらいたい、カビ取り剤!

    使用方法
    壁面、壁紙などは、スプレーを使用し、20~30cmの距離からご使用下さい。
    ゴムパッキンや洗面台のシリコン目地に付着したカビは、液剤と同量の片栗粉を容器に入れてよく混ぜ、直接塗布してご使用ください。
    カビの発生状態に応じて、原液を希釈してご使用下さい

  • 「手にフィット」キッチンスポンジ PENTA(ペンタ)

    PENTA(ペンタ)のオリジナルグッズ♪

    ころんと可愛いPENTAフォルム。手にフィットする細長ボディで隅々まできれいに洗えるキッチンスポンジです。

    コップの底も洗いやすい形状でPENTA(ペンタ)のおなかの曲線で可愛くスイング。3層構造による泡持ちをよくするウレタン部分を厚くし、泡が一層長持ちします。

  • もりつけトング

    軽いにぎり心地でしっかりつかめる・もりつけトング

    開き過ぎていて持ちにくかったり、硬かったり、使いやすいトングがなかなかない…。
    そんないお悩みの声から生まれたこのトングは、
    先端が細く、パスタやサラダをきれいに盛りつけることができます。

  • ゆびさきサーバートング

    包み込むようにやさしく、そしてしっかりつかめる・サーバートング

    一番のこだわりは、持ち手から物をはさむ先端部分までのカーブの角度。
    イスに座ったままでもスムーズにストレスなく取り分けをすることができる角度になっています。

  • すくえるターナー

    炒めて、すくえて、盛りつけできる・一本で三役ターナー

    目玉焼きをお皿に移すときに失敗したことありませんか?
    せっかく黄身もトロトロにできたのに・・・今までのターナーだと目玉焼きの焼き面下に入れにくい。
    フライパンを持ちながらお皿に移してもうまくいかない。

    「すくえるターナー」なら崩さずにすくって移すことができます。
    オムレツ、卵焼きもおまかせ!

  • キッチンバット3枚組(小)

    揚げ物準備はもちろん、下ごしらえから保存まで万能キッチンバット

    料理の下ごしらえに便利な蓋付きのバット。
    揚げ物の衣つけや、切った具材を入れるなど料理の下準備に活躍します。
    バットにアミをのせれば天ぷらバットとして油切りに使えます。